ニュースレター:2021年11月30日号

バイオタージ ニュースレター

【PhyPrepの紹介】
―ロボットでプラスミドDNAを自動で精製―

ラージ・スケールのプラスミドDNAを自動で精製するロボットの誕生!

Biotage®PhyPrep は、自動でプラスミドDNAを精製するロボットです。

Maxi、mega や giga スケールに対応し、エンドトキシン・フリーでトランスフェクション・グレードのプラスミド DNA を提供します。PhyPrepが「はたらいている時間」を貴方は、どのように有効活用しますか?

手作業は、サンプル調製とデッキにカラムやチップを置くだけ!

ボタンを押したら、あとはロボットが自動でプラスミド DNA の精製をおこないます。

例えば maxi プレップを行うと、手作業で全てを行った場合と比べて、約1/3の時間でプラスミド精製を完了します。

 

– PhyPrep の主な特徴 –

  1. トランスフェクション・グレード
  2. ユーザー・フレンドリーなソフトウェア
  3. エンドトキシン・フリー
PhyPrep

編集後記

最近デザインを学んでいます。その中で興味深い「黄金比」を紹介したいと思います。

「貴金属比」と呼ばれるものの1つです。 「貴金属比」とは、「人間にとって最も美しい比率」を意味しており、「黄金比」はそのうち「第1貴金属比」にあたります。 「黄金比」は、数式で表すことができます。1:(1+√5)/2 というのがそれで、別の数字で表すならば、1:1.618 となります。 美術はインスピレーションや創造力が大事でセンスが重要なものだと思っていました。 しかし、数学のように100点の答えがあるみたいで、この法則を使うと100点のデザインに近づきます。 レオナルドダヴィンチなんかも黄金比を知っていて、モナ・リザも法則を使われて描かれています。 黄金比を使えばあなたもわたしも、レオナルドダヴィンチになれるんです!笑

次に日本では「第2貴金属比」の白銀比なるものが多いです。 数字で表すならば、1:2.414 となります。 あそこのスカイツリーも白銀比でデザインされています。 この法則も100点のデザインに近づきます。 黄金比と白銀比、なぜ何種類もあるんだと思いますよね、 実は「貴金属比」はフィボナッチ数列なんです。 ん- 字数が足りないのでまた次回! 木村でした!

—————————–
担当:       木村
編集長:    中川

次の投稿
ニュースレター:2021年12月1日号
前の投稿
ニュースレター:2021年10月19日号